住職挨拶

introduce

石龍山灌溪寺の草創は承久年間(1219~1222)といわれ、以前は浄土宗の寺院でありましたが、天正8年(1580)に再興され、曹洞宗に改宗されました。
福井の永平寺及び神奈川鶴見の總持寺を両大本山とし、法灯を守り続けて参りました。
灌溪寺がある藤枝市葉梨地区は11世紀後半から『葉梨荘』が成立され、古い由来や伝説を持った神社仏閣が多いところです。
今川氏の家督争い『花蔵の乱』の舞台となった花倉城跡もこの近くにございます。
また、当山には鎌倉時代に草創された毘沙門堂があり、毎年正月2日の大祭には多くの方が、参拝にこられ、だるま様のご祈祷を受けられております。
歴史あるこの地区で、皆様の心の拠り所となるべく、日々お勤めをさせて頂いております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

灌溪寺 住職 加藤仁道
合掌

各種ご案内

guide

曹洞宗 石龍山 灌溪寺について

各種供養についてのご案内

永代供養

お参りに行けない方や跡継ぎがいない方の代わりに霊園や寺院がお墓の管理・供養をします。様々なご事情により永代供養を選択される方も増えています。

なごみの丘(新区画)の
ご案内

葉梨の里霊園に新しく出来た区画で、メインとなる永代供養付きの樹木葬の他に
一般墓、夫婦墓、ペットと一緒に入れるお墓の区画がございます。

夫婦墓 (永代供養付きお墓)の
ご案内

ご夫婦のみ、ご夫婦とお子様お一人のみや継承者がいない方といったお墓の継承が困難であったり、毎年の管理料の支払いや墓じまいが心配な方向けに「夫婦墓」をご用意しております。

ガーデニング葬慈光苑のご案内

アクセス

access

看板

遠景

入口